ブログ

【初心者必見!】読まれるブログの書き方

ブログ画面

 

たろう
ブログ書き始めたけど全然みられない

こう思われている、ブログ初心者の方必見です!

 

実は私もこの記事のことをしただけでブログの表示回数が12倍以上になりました!

 

結論、私がやったことはたった3つだけです。
タイトル・メタディスクリプションの工夫、キーワード選定、ユーザー目線で考えるということです!

 

これを意識するのとしないのでは、雲泥の差があるので気になるところだけでもチェックしてみてください!

 

 

タイトル・メタディスクリプションの工夫

WordPress

タイトルやメタディスクリプションだけでその記事の答えやユーザーの求めているであろうことを記述するようにしましょう!

 

自分の求めている答えがあるかどうかわからない状態で、そのサイトに訪れようとは思わないですよね。
確かに、SEOで上位に表示させられている情報なら答えがなくてもみてしまうかもしれません。

 

しかし、初心者はSEOで記事を上位に表示させるのは、かなり難しいのが現実です。

 

それなら、ユーザーが求めている答えを始めに提示して、興味を持ってもらえるようにしましょう!

 

キーワード選定

SEO

ブログでキーワードは最も重要な項目です。

いくらあなたが面白い記事を書いたとしても、読んでくれる人がいなければ意味がありません。
そのために、どういったキーワードがよく見られているのかを調べる必要があります。

 

ブログのキーワード選定で使いやすかったツールは
ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版)Ubersuggestです。

 

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール(仮名・β版))

ブログを始めるにあったって、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
有名でかつ多くの方が使用しています。

ラッコキーワードでユーザーがどんなキーワードで調べているかがわかります。

なので、そのキーワードでブログの記事を書いてあげると閲覧数が上がりやすくなります。
ただし、上辺に出てくるワードはすでに競合が多くいると思ってください。
初心者が狙うのは、上辺よりも下(キーワード + あ以降)の自分が書けそうなラインを狙ってください!

 

ラッコキーワードを使用する場合はユーザー登録をすることを強くおすすめします!

ユーザー登録をすると1日50回までキーワード検索することができます。
(しない場合1日5回まで)

また、共起語、周辺語や連想語といったSEOに使えるワードなども検索できるようになります。

登録もメールアドレスだけで、30秒かからずに登録することができました。

 

使い方は、Ubersuggestと合わせてこちらで紹介しています!

 

Ubersuggest

Ubersuggestとは、検索ボリューム難易度被リンク数を調べることができます!

無料版の場合は1日3回しか使用することができませんが、初心者の場合は無料版で試すことをお勧めします。

 

使いやすければ、課金して有料プランを使うようになりましょう。
月額費用なら2,999円〜、買い切りプランなら29,990円〜始めることができます!

 

検索ツールの使い方

使い方は超簡単です。

ステップ1:ラッコキーワードを開いて、写真のように検索します

 

 

ステップ2:検索結果を見て、自分の使いたいワードを選びます。

 

ステップ3:ラッコキーワードで検索したキーワードをUbersuggestで検索ボリュームを調べましょう!

 

赤色:1ヶ月の検索ボリューム数

オレンジ色:Google広告のクリック単価

青色:数値が高いほど競争が激しい

ピンク:数値が高いほどSEOの対策が難しい

 

初心者がアフィリエイトなどをする場合はボリューム数が低くて、CPCが高いのがおすすめです。

こういったことが知れるので、キーワード検索はかなり重要になります。

 

ユーザー目線

最近のGoogleのアルゴリズムでは、良い記事が上位表示されるようになってきています。
その良い記事かどうかの判断基準がユーザー目線ということになります。

 

それではユーザー目線とは何かというと、結論から述べるということです。

ユーザーは自分の知りたい答えにしか興味はありません。

 

なので、「ブログの書き方」という記事を書きたいとすると、ブログの記事の結論を始めに書いてあげるようにしましょう。
その後に、理由を書いて最後にまた結論を書くというのが主流になってきています。

たまに、〇〇とはから始まって、結論が最後にくる記事があります。
しかし、今後はそういった記事が生き残っていくのは少なくなるでしょう。

ユーザー目線か確かめる方法

書いた記事を3日寝かす

書き終わってすぐブログを公開するのではなく、3日間空けましょう!

3日間開ける書いたブログの内容を少し忘れているので、新鮮な目で書いたブログを確認することができます。
意外と自分こんなわかりにくいブログ書いてたんだ・・・
と落ち込むことあります(笑)

 

まとめ

初心者がブログを書くにあったって重要なことは3つです。

それは、タイトル・メタディスクリプションに力を入れる、キーワード選定、ユーザー目線でブログを書くということです。

Googleはユーザーの利便性を一番としています。
なので、それを意識してブログを書いていくようにしましょう!

 

-ブログ